小児歯科

小児歯科

親子で楽しく通える小児歯科

親子で楽しく通える小児歯科

小さなお子様にも「歯医者さんは楽しいところ・また通いたい」と思っていただけるよう、さまざまな配慮や工夫をしています。治療におきましても、お子様の年齢や性格なども考慮しながらご提案しておりますので、保護者の方のご心配やご希望等ございましたら、なんでもお聞かせください。

お子様連れの方も
安心の院内空間

お子様連れの方も安心の院内空間
キッズスペース完備

院内にキッズスペースを2箇所設けています。待合室と、もう1つは診療スペースの隣にあるため、保護者の方が治療を受ける際にも、お子様には目の届くところで楽しく過ごしてもらえるので安心です。

個室・半個室タイプの診療スペース

ご希望があれば個室の診療室をご利用いただくことも可能ですので、「子どもが泣いて周りに迷惑になったら…」といったご心配もありません。個室をご希望の際には、予約時にお気軽にお申し付けくださいませ。

リラックスできる内装や雰囲気

落ち着いた高級ホテルをイメージした院内は、医院特有の緊張感を払拭した居心地の良い空間となっています。また、香りやクリーンな空気環境にも配慮しておりますので、お子様と一緒に安心して通院していただけます。

2歳半頃までに
“一生の虫歯リスク”が決まる

2歳半頃までに一生の虫歯リスクが決まる

生まれたての赤ちゃんの口の中には虫歯菌は存在していません。虫歯菌の感染経路は、基本的には一緒に暮らしているお母さんとお父さんから赤ちゃんにうつることが多く、そして虫歯菌の感染が決定してしまうのが、2歳半頃までとされています。中でも、特に歯が虫歯菌に感染しやすい時期が、生後1歳半~2歳半の間と言われています。

ほとんどの人の口の中に存在している虫歯菌ですが、この「虫歯菌がうつる時期」が実は非常に重要となります。虫歯菌がうつる時期が遅ければ遅いほど、口の中に存在する虫歯菌の割合が低くなるからです。また、口の中の細菌の割合は基本的に一生変わりません。そのため、生後1歳半~2歳半くらいの間に虫歯になりにくい状態をつくっておけば、一生涯にわたり虫歯リスクを低減することにつながるのです。

お子様の健やかな成長のために

子どもは日々成長し変化するものですが、小児期のお口の環境が将来的な歯並びや歯の健康にも影響を与えます。そのため、永久歯が生え揃う頃のケアも非常に大切で、特に乳歯は虫歯になりやすく進行も早いため注意が必要です。

虫歯の早期治療から予防ケア、正しい歯並びや噛み合わせなど、なるべく早いうちからお子様のお口の環境を整えてあげることが、お子様の健やかな成長と一生涯にわたる健康にもつながります。

“よく噛んで食べる”習慣を

子どもの頃に「ご飯はよく噛んで食べましょう」と言われたことのある保護者様も多いのではないでしょうか。よく噛んで食べることは、子どものお口の健康や成長にも良い影響を与えることが分かっています。

よく噛むと、だ液の分泌が促されて汚れが残りにくくなり虫歯予防が期待できます。食物繊維の多い根菜は噛みごたえもあり、歯の表面を掃除してくれるのでおすすめです。噛むことで脳の働きが活発になり、精神の安定にもつながるとされています。

定期的な検診を受ける
メリット

定期的な検診を受けるメリット

痛みがないうちから定期的に検診を受けて虫歯を早期発見できれば、治療にかかる費用や時間も少なく、お子様への負担も軽減できます。特に虫歯は初期段階では自覚症状もほとんどなく、放置すると永久歯の生え方に影響が生じてしまいます。

年齢や成長段階によっても適切な口腔ケアの仕方は異なります。わずかな変化や症状の予兆を見逃さないためにも、定期的に検診を受ける習慣を身につけ、早期発見・早期治療、そして予防につなげることが大切です。

予防メニュー

  1. フッ素塗布濃度のフッ素を歯に塗布する虫歯の予防ケアです。フッ素にはエナメル質や象牙質などの歯質を強化する効果と、虫歯菌に作用して虫歯の原因である『酸』の生成を抑える効果があります。定期的にフッ素塗布を行えば、虫歯リスクを抑えることができます。
  2. シーラント奥歯の溝は歯ブラシが届きにくく、歯垢が溜まりやすい場所です。シーラントは、この溝を歯科用プラスチックで物理的に埋めて、汚れが入り込みにくくする虫歯予防ケアです。シーラントにはフッ素が含まれているので、歯がフッ素を吸収して歯質が強くなる効果もあります。
  3. 歯磨き指導(セルフケア指導)お口の健康を守るには毎日の適切な歯磨きが大切です。年齢やお口の状態に合わせた正しい歯磨きの仕方を、歯科医師や歯科衛生士がやさしくアドバイスします。保護者の方には仕上げ磨きのポイントなどをお伝えします。