口腔外科
口腔外科で扱う
主な治療・疾患
口腔外科(こうくうげか)では、口の中の歯や歯茎、舌や粘膜、顎や唇など、または顎の骨や関節など顔周辺の口腔部位に生じた症状を、外科的な処置で治療を行います。
- 親知らず等の抜歯
- インプラント治療
- 顎関節の疾患(顎関節症、顎関節強直症、顎関節脱臼等)
- 歯周外科(重度歯周病治療)
- 口腔粘膜疾患(口内炎・口腔がんなど)
- 炎症(顎骨炎)
- 口唇裂口蓋裂などの不正咬合
- 顎顔面の外傷(骨折、歯の損傷、軟組織の外傷)
お口周りで困った時は当院へ
難しい症例も含め幅広い症状に対応できる歯科医師が在籍しております。医科をはじめとする他分野の処置が優先されるケースや、より高度で特殊な医療が必要となるケースでは、専門医療機関へご紹介することも可能です。
口腔外科で扱う症状例
親知らずの抜歯
親知らずは、基本的に真っ直ぐ正常に生えており健康な状態であれば抜く必要はありません。しかし、親知らずが斜めに生えていたり、隣の歯を圧迫している場合、周囲の歯に及ぼすリスクを考慮して抜歯をおすすめします。
親知らず抜歯についてインプラント
歯が失われた部分を補う治療法の1つです。チタン製の人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋入し、その上に人工の歯を被せます。自分の歯に近い感覚で「よく噛める」機能性、天然歯のように「自然な見た目」を回復できる審美性ともに、優れた歯を手に入れることができます。
インプラントにいて顎関節症
○ パキッと顎から音がなる
○ 口が開けづらい、顎が痛い
○ 朝起きると顎周りに疲労感がある
○ 偏頭痛に悩んでいる
○ 肩こりがひどい
顎関節症とは、上記のような症状を引き起こす慢性疾患です。多くの場合、精神的なストレスなどによる筋肉の緊張や噛み合わせ、日々の生活習慣などが関連しています。患者様と一緒に原因を考え、生活が楽になるようアドバイスや治療法をご提案しています。
噛み合わせについて口腔粘膜疾患(口内炎・口腔がんなど)
口腔粘膜とは、唇・舌・歯ぐき・頬の内側・天井部分などを指します。粘膜には、口内炎から癌まで様々な病気を発症する可能性があります。「ずいぶん前にできた口内炎が治らない」といった場合も、一般的なアフタ性口内炎ではないケースがありますので、少しでも異変や違和感に気づいた際はお早めにご相談ください。
歯性感染症
口の中の細菌が原因で、強い痛みや腫れ、膿が溜まる、発熱を起こすなどの症状を伴う感染症です。なるべく早い段階で治療を施し、悪化させないことが重要です。治療法として局所の洗浄や内服による抗菌薬治療、切開で膿を摘出をして消炎処置をした後、原因歯の治療を行います。
顎顔面領域の外傷
転んだりなどして口の中や外を切ってしまったり、歯が折れた・抜けてしまったなど、顎顔面領域の外傷には受傷部位により口腔軟組織の損傷や顎骨骨折、歯牙の損傷等があります。単独の歯の破折や脱臼の場合は一般歯科医院でも治療可能ですが、顎骨骨折や顔面の裂傷の治療は専門性のある病院で早期の治療が必要です。